![]() |
![]() |
機種変!
一般世間では、学校は夏休み最後の日。
社会では秋の準備、夏のお片付け。 個人的には、今日は待ちに待った携帯電話の機種変の日。 今まで使っていたのが、N901iS。 今日、機種変してきたのは、N902iX。 N901iSでも十分、使えた。 電話・メールの基本機能や、デジカメ・和音・メモ・ スケジュールなどの件数も、N902iXになったからといって 大差はない(というか、変わらない) ただ、今年の夏のイベントで、財布とケータイを車のダッシュ ボードに置きっぱなしで1時間放置したら、電池パックが膨れ 上がっちゃったのです。 ついでに…財布に入っていたカード類が軒並み曲がる、ひしゃげる、 割れるなどして、半壊状態になってしまった。 で。 ハイスピードFOMA(HSDPA=High Speed Dounlink Packet Access)を試してみたいというのと、何より筐体が最近の機種では 一番、メカメカしくて、車の色と同じだったので買うことにした。 機種変更(10ヶ月以上経過)でお値段4万円なり。高ぇ…orz。 で、写真撮ってみました。 ![]() このブログでは初の写真じゃ、ふぉふぉ。 ガンダムケータイと言われるだけはあるなぁ。 メカメカしいのが大好きなので、このデザインはお気に入り。 お休みの日に、クルマと一緒に写真撮ってこよう…(・∀・) フォントや画面配色、ボタンや筐体のガイド・アイコンまで 全てにおいて凝った作りになっている。 嬉しいのは専用パーツ(部品)がほとんど無いこと。 (電池カバーぐらい) 大半が、N902iSまでの部品から流用でき、充電ホルダーは N901iSのものを流用できる。 ※バッテリーはN902iS、ACアダプタはFOMA共通、 USB接続ケーブルもFOMA共通など。 ちなみにバッテリーは、家電量販店とかでは買えず、 ドコモショップでのみ購入できるようになっている。 会社用と自宅用で、2セットの充電ホルダーとACアダプタ を注文したら、受け付けてくれた店員さんにびっくりされた よ。「2つですか!?」って(^^; して、HSDPAを試してみた。 さすがに自宅(青梅市)は、まだ対応していない。 帰りの電車から試してみたが、さすがにダウンロードが早い と感じた。もともと384kbpsでも、movaからFOMAに変わった 時には早いと感じたが、今回はその比ではない。 384kbps→3.6Mbpsなのでおおよそ10倍の速度。 家庭用ADSL並の速度が出るのだ。 残念ながら今回も、PCでのパケホーダイ対応はしなかった のだが、これだけの速度があれば、毎月+2000円払って も良いし、PCにもパケホーダイに対応してくれたら、Air H" から切り替えられるのになぁ…。 ミュージックチャンネルはどの程度のものか、近日中にテス トしてみて、報告するよん。 ちなみに、N901iSとの厚さ比較すると ![]() こんな感じデス。 N902iXの方がちょっと厚いのね。 元の構造は、ほとんど同じです。 さ、使い倒すぞ~♪
by shuna_bell98
| 2006-08-31 22:45
| 日記
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||